ブログ運用方針を変えた

きっかけ

  • 久しぶりにブログをみたらカテゴリが多くてわかりづらくなった
  • サブカテゴリも多すぎた
  • どうでもいい記事が増えた

何をしたか

  • カテゴリーを5つ(プログラミング・ブログ運用・英語・読書メモ・雑記)に減らした
    →勉強は結局プログラミングか英語なので、どちらかで
  • 各記事を見直し、どうでもいい記事は非表示にした
    ちょっと直せばいいところは直して公開のまま
  • サブカテゴリはタグでつけ直した

ちょっとやりやすくなったかも

カテゴリーを5つにしたことでわかりやすくなったなと思う
また、タグ制になったので、自由につけられそう。
これを利用して、中になにか書いてあるか(○○の○○についてなど)がわかるように書くことにする
言語だけでなく、たとえばPHPだけでなく、フォームなのか、APIについてなのかなどをKWに入れる